MT4やMT5の自動売買には、とかく難しいイメージがつきまといますし、実際に簡単ではありません。特に慣れていない初心者のうちには、よく分からないことや操作に戸惑うことが多いと思います。
そこでこの企画では、実際に自動売買に取り組んでいる発展途上のトレーダーに不明点、疑問点を全力で出していただき、それに歴戦の猛者が回答するというQ&A形式を採用しました。
情報を得るのはもちろんですが、自動売買の開発の世界観そのものに触れることで、今後の運用、あるいは開発へのチャレンジがスムーズに行われるんじゃないかと期待します。
- 回答者
- 【Q.01】EAってなんの略ですか?
- 【Q.02】EAは人間にはできないトレードをしてくれる」?
- 【Q.03】EA開発者によって作り方の特徴や違いはある?
- 【Q.04】信用できるEA開発者の見分け方を教えてください。
- 【Q.05】EAじゃないと自動売買はできませんか?
- 【Q.06】EAはサインツールよりも勝てますか?
- 【Q.07】EA運用で資産を増やすために一番必要なことは?
- 【Q.08】「フォワード運用が大切で、バックテストはアテにならない」これって本当?
- 【Q.09】EA開発者の方からしてバックテスト結果でこれだけは見た方が良いという項目を教えてください。
- 【Q.10】ヒストリカルデータの取得方法がよく分かりません!
- 【Q.11】例えばEAを稼働中に他のEAのバックテストをしたい場合、同じMT4でできますか?
- 【Q.12】EAのバックテストは、どのくらい時間がかかるものでしょうか?
- 【Q.13】EA開発者さんは御自分でもEA運用されていると思いますが、どのような基準でロットを決定していますか?
- 【Q.14】EA運用をするには、最低限いくらの資金が必要ですか?
- 【Q.15】必要証拠金の計算方法を教えてください。
- 【Q.16】EA運用するときに複数のEAでポートフォリオを組む場合のコツなどあれば教えてください。
- 【Q.17】EAを動かすのにMT4というプラットフォームをインストールする必要があることは分かったのですが、どこでどのようにインストールすればいいかが分かりません。
- 【Q.18】EAの通貨ペアや時間足は、EAによって指定されているものでしょうか?
- 【Q.19】パソコン2台、もしくはVPSでEAを稼働している口座にログインすると、EAの設定は消える?
- 【Q.20】裁量の場合、デモ口座→リアル口座のように経験を積む方法がありますが、EAでデモ口座を利用するのはありですか?
- 【Q.21】自作EAを作って稼働させたいです。効率良くEA開発するコツなどあれば、ご教示願いたいです。
- 【Q.22】EAを自作するにあたって、裁量トレードとEAとで、大きく異なる点はありますか?
- 【Q.23】EAがエントリー条件を満たして注文を出してから、約定するまでの流れを教えてください。
- 【Q.24】MT4とMT5について。それらの歴史とか、特徴や違いとか、どちらが主流なのかとか、EAを動かすにはどちらが良いとかあるのでしょうか?
回答者
アオタロウ(あおたろう)氏プロフィール
「極力続けてリアルフォワードを提示するのが使命」とするEAクリエイター。 主にLET’S REALで自作EAを販売。代表作はAssyeシリーズ。ブログ「自作EAトレーダーアオタロウのお部屋」にて、EAの実績も公表している。
林貴晴(はやし たかはる)氏プロフィール
国内資薬品企業10年、外資製薬会社10年勤務ののち、株式会社ゴゴジャンの営業部長を務める。現在はAMSER(アムサール)株式会社代表取締役、投資助言業株式会社トリロジー他数社で取締役を兼任する。自動売買開発者学会会員。10年以上の投資経験を活かし、ブレイクスルーからオシレーター、グリッドやアノマリーまでさまざまな手法でEAを開発する。また、ロットコントロールの手法については一定の評価がある。
令和のだぶるいー(れいわのだぶるいー)氏プロフィール
EA開発者。自作EAは累計2500本以上の販売実績。正攻法のEA開発で正攻法のセールス。2023年2月末からは無料メールマガジンを始め、EAに関する有益な情報を配信している。【Achievement】ユーティリティ・プレーヤーが2020年EAアワード受賞
鹿内武蔵プロフィール
外国為替編集長。かつてはFX攻略.com副編集長。プロトレーダーや証券会社への豊富な執筆、取材経験を生かし、個人投資家の皆さまに役立つ情報を厳選してお届けしていきます!
【Q.01】EAってなんの略ですか?
【A】回答者・鹿内武蔵
ExpertAdvisorの頭文字をとったものです。
【Q.02】EAは人間にはできないトレードをしてくれる」?
【Q】EAは、「人間にはできないトレードをしてくれる」と思っているのですが、この認識は合ってますか?
【A】回答者・令和のだぶるいー
確かに、寝ている間なども含めて、24時間トレードしてくれる部分においては、人間には到底できないトレードをしてくれます。もしかして質問者様は「秒速スキャル」などの早業な動きをイメージしているかもしれません。しかしながら、もっと大切なことがあります。それは、「条件を満たすまではエントリーしない」ということです。「ポジポジ病」という言葉を聞いたことがあると思いますが、EAにはそれがありません。「我慢できるものがEA」と思っていただけたら幸いです。
【Q.03】EA開発者によって作り方の特徴や違いはある?
【Q】EA開発者には、裁量トレーダー出身の人と、システムエンジニア出身の人がいると聞きました。どちらが優秀なEAを作れるかというのは比べられないかもですが、例えば作り方の特徴の違いなどありましたら教えてください。
【A】回答者・林貴晴
過去に多くのソースコードやバックテスト、そして実際の運用成績に目を通してきました。エンジニア出身の方々は、一般的に可読性を重視し、人間が理解しやすい形でコードを整理し書いています。そのため、不要とも思えるルーチンや確認作業が多めです。
対照的に、トレーダー出身の方々のコードは、シンプルで無駄が少ないのが特徴ですが、時折、動作上致命的ではない軽微なエラーが含まれていることがある印象です。自動売買システムの世界では、マーケットでの注文をいかに素早く行うかがキーとなります。
この点においては、簡潔にまとめられたコードが優れていると感じます。実際の運用成績に関していえば、エンジニア出身か、トレーダー出身かということよりも、開発する個人のセンスや継続的な学びが大きく影響すると考えられます。
【Q.04】信用できるEA開発者の見分け方を教えてください。
【A】回答者・令和のだぶるいー
あくまで個人的な意見ですが、まずは自分用で勝てるEAを開発して、その中から優れたものを出品している状態が望ましいです。自作EAのリアル運用成績を、公開していることもポイントが高いです。
【Q.05】EAじゃないと自動売買はできませんか?
【A】回答者・鹿内武蔵
そんなことはありません。MT4やMT5の自動売買はEAが必要ですが、FX会社が提供しているツールを使ったり、自分でシステムを開発してAPI接続するなど、自動的にトレードをする方法は複数あります。
【Q.06】EAはサインツールよりも勝てますか?
【A】回答者・令和のだぶるいー
得手不得手があるので比較することは難しいですが、サインツールは全てEA化できます。EA開発者からすると、サインツールのサインの全てでトレードして、長期的に勝てるならEA化します。そこをEA化しないのは、何らかの理由があるからです。
例えば、ファンダメンタルズを考慮してサインを見送るなどの判断も考慮した設計になっている場合があります。EAはファンダメンタルズは関係なく自動売買しますから、それぞれに良さがあるといえます。
【Q.07】EA運用で資産を増やすために一番必要なことは?
【Q】EA開発者の方は、一番EAについて詳しいと思うのでお聞きします。EA運用で資産を増やすために一番必要なことは何でしょうか?
【A】回答者・令和のだぶるいー
「EA選び」と「リスク管理」の2点です。まずEA選びの時点で、ほぼほぼ勝負は決まっているくらいに思ってもらえたら良いと思います。そして選んだEAのリスク管理を、ご自身のリスク許容量に応じて決定していくことになります。リスク管理の決定方法は、バックテストやフォワードテストの客観的な数値を基にすると良いです。ただし、フォワード期間が短いと判断が難しい場合がありますので、バックテストから決定する方法を学ぶのが基本です。
【Q.08】「フォワード運用が大切で、バックテストはアテにならない」これって本当?
【Q】EAは「フォワード運用が大切で、バックテストはアテにならない」と聞いたことがありますが、それって本当ですか?
【A】回答者・令和のだぶるいー
そもそもEAは、「バックテストの成績を基準に開発されている」という側面を持ちます。つまり「EAはバックテストへの投資」という性質を持っているのです。EAへの期待値をバックテストで正しく推し量り、EAに投資することを意味します。もちろん、バックテストの性能通りの再現性が出ているかを判断するために、フォワードテストも重要です。
しかしながら、「フォワードが大切で、バックテストはアテにならない」といっている人が、「性能の良いEAが作れずに、バックテストも芳しくないEAでありながらも、たまたま短期的に好成績を出したEA開発者」という場合も考えられます。長期間のバックテストで勝てないEAは、長期間でのフォワードでもまず勝てません。
【Q.09】EA開発者の方からしてバックテスト結果でこれだけは見た方が良いという項目を教えてください。
【Q】私はEAを選ぶとき、ある程度バックテストを参考にします。損益グラフが真っ直ぐ右肩上がりなら問題ないんだろうなと思っているんですが、EA開発者の方からしてバックテスト結果でこれだけは見た方が良いという項目を教えてください。
【A】回答者・令和のだぶるいー
バックテストだけに限ると、「①バックテスト期間」「②総取引回数」「③リカバリーファクター(純益÷最大ドローダウン)」「④設定スプレッド」「⑤期待利得」「⑥始値動作」というあたりを気にしてください。
①バックテスト期間に関しては、リーマンショックの時期を入れるかどうかで意見が分かれるところですが、個人的にはあらゆる相場環境に対応したEAが望ましいと考えるため、リーマンショックの時期~直近までの期間がベターだと思います。
②総取引回数は「大数の法則」として1000回以上の試行回数があること、それが10年以内に達成できていることが望ましいと考えられます。10年で1000回未満の総取引回数のEAは過剰最適化の可能性が高まります。
③リカバリーファクターについては、純益がいくら多くても、最大ドローダウンも深ければ、それだけ証拠金が必要になり、資金効率が悪くなります。なので、純益と最大ドローダウンのバランスの指標であるリカバリーファクターは重要です。「10年で10倍以上」がEA界隈では優秀とされています。これは、10年で最大ドローダウン金額の10倍の純益があるということです。ちなみに10年で10倍以上の割合は、1年で1倍の割合になります。つまり単純計算で、最大ドローダウンをリカバリーするのに1年かかるということです。「1年は長いのでは?」と思うかもしれませんが、十分に優秀なEAの部類であり、それだけ長期でモニタリングすることが大切です。また、最大ドローダウンについては単利運用の場合には金額を見るようにしてください。最大ドローダウンの%は、初期証拠金設定を上げるか、ロットを下げればいくらでも下げられますので注意してください。
④設定スプレッドについては、固定スプレッドの場合は例えばドル円やユーロドルは1.5pips、ユーロ円やポンドドルは2.0pips、ポンド円は3.0pips以上でバックテストされているかに注目してください。スプレッドに加えて取引手数料を加味した想定以上のスプレッド設定でのバックテストで右肩上がりでないと、スプレッド負けする可能性が高まります。また、バックテストのスプレッド項目の表示単位は、ポイント(10ポイント=1.0pips)であることにも注意してください。
上記の設定スプレッドに加えて、⑤期待利得(純益÷総取引回数)がpips換算で2~3pips以上(0.1ロットで200~300円以上)であることが望ましいです。
⑥始値動作であることは、将来におけるフォワードの再現性において重要です。バックテストには「疑似ティック」という概念があって、始値動作でないEAは再現性が低下する恐れがあります。これらバックテストの項目に加えて、毎年まんべんなく利益が出ていれば、どの相場環境でも対応力があるということになります。
【Q.10】ヒストリカルデータの取得方法がよく分かりません!
【A】回答者・林貴晴
バックテストの手順は直感的で簡単ですが、過去データの取得が大きなハードルになります。MT5の場合はFX会社がデータを提供しており、自動でダウンロードができます。MT4の場合は過去データのインストールが必要になります。メタクオーツ社のデータを使用すれば手間が大幅に削減されますが、通貨ペアにサフィックス(例: USDJPY.xxx)がある場合、ダウンロードできないことがあります。このような場合、他のデータ提供会社から取得する必要がありますが、データの質(欠損や時間のズレ)には注意が必要です。
【Q.11】例えばEAを稼働中に他のEAのバックテストをしたい場合、同じMT4でできますか?
【Q】例えばEAを稼働中に他のEAのバックテストをしたい場合、同じMT4でできますか? ヒストリーを削除したりすると、稼働中のEAに影響しますか? バックテスト専用のMT4を用意してバックテストした方がいいですか?
【A】回答者・アオタロウ
可能ですが、バックテストはPCに負荷を与えるものですから、EAの確実な動作のためにはPCに余計な負荷を与えず、EAが確実に動作するように安全策をとるのが大原則です。研究用は研究用、取引用は取引用でPCを分けるのが望ましいですが、難しければ土日など取引時間外にテストを行ってください。ヒストリーの削除が影響するかについても、どのようにプログラムされているのか開発者にしか分からないことですし、操作ミスによる設定不良のリスクも高まります。リアルトレードをするMT4では、余計なことを避けるのが望ましいです。
【Q.12】EAのバックテストは、どのくらい時間がかかるものでしょうか?
【Q】EAのバックテストは、どのくらい時間がかかるものでしょうか? また、参考までに時間足や期間ごとにどのくらい時間がかかるか教えてください。
【A】回答者・アオタロウ
時間足や期間というより、プログラムのコードの書き方によってバックテストの速度は大きく変わりますので、こればかりはやってみないと分かりません。また、テストの方法にも始値のみやコントロールポイント、全ティックがあり、それによりかかる時間も変わります。5分足以上のEAでは始値のみと全ティックでは結果が大きく異なる場合があるので、より正確な全ティックで行うのが良いでしょう。
【Q.13】EA開発者さんは御自分でもEA運用されていると思いますが、どのような基準でロットを決定していますか?
【Q】私は、昔はEA運用をしていましたが、口座が破綻したことがあるので、今はやっていません。今思えば、欲張ってロットを大きくし過ぎていたのかなと思います。EA開発者さんは御自分でもEA運用されていると思いますが、どのような基準でロットを決定していますか?
【A】回答者・令和のだぶるいー
ラリー・ウィリアムズの著書にもあるのですが、私のロットの計算方法としては、単位ロットあたりの必要証拠金+最大ドローダウンの金額が最低限必要で、そこから最大ドローダウンが初期資金の何%になるかを把握し、その%が許容できるリスクでない場合には、資金を増やすかロットを落とすか、という作業になります。
【Q.14】EA運用をするには、最低限いくらの資金が必要ですか?
【A】回答者・令和のだぶるいー
個人口座でレバレッジ25倍、ドル円のEAとして1ドル150円、過去のバックテストで0.01ロット(1000通貨)あたりの最大ドローダウンが4000円だった場合、最低限1万円の初期資金が必要になります。
【Q.15】必要証拠金の計算方法を教えてください。
【A】回答者・令和のだぶるいー
個人口座でレバレッジ25倍、ドル円のEAとして1ドル150円の場合、0.01ロット(1000通貨)だと、「1000通貨×150円÷25倍=6000円」となります。ユーロドルの場合(通貨ペアにJPYが無いパターン)は、簡易的にユーロ円の価格を使うと分かりやすいです。ユーロ円が1ユーロ160円なら、「1000通貨×160円÷25倍=6400円」となります。この計算は、リスク管理をする上で非常に重要なので覚えておいてください。
【Q.16】EA運用するときに複数のEAでポートフォリオを組む場合のコツなどあれば教えてください。
【A】回答者・令和のだぶるいー
さまざまな通貨ペア・時間足、そしてトレードスタイル(スキャルピング、トレンドフォロー、スイング、アノマリーなど)をまんべんなく組み込むことによって、さまざまな相場環境で大損しないように対応することが重要です。また、どうしてもEA開発者の作るEAにはロジックのくせがあり、使うテクニカルや使い方が似通っている場合が多いので、いろいろなEA開発者のEAを組み込むこともリスク分散には重要です。
【Q.17】EAを動かすのにMT4というプラットフォームをインストールする必要があることは分かったのですが、どこでどのようにインストールすればいいかが分かりません。
【Q】EAを動かすのにMT4というプラットフォームをインストールする必要があることは分かったのですが、どこでどのようにインストールすればいいかが分かりません。開発元のメタクオーツ社のMT4を見つけましたが、それを使うべきですか?
【A】回答者・アオタロウ
使用するFX会社のMT4を使うことが望ましいです。オリジナルのMT4でも使えなくはないですが、基本的にFX会社が用意したものであれば動作確認はしているでしょうし、間違いはないと思います。またFX会社独自の特典インジケーターがついているものもあるのでお得な場合や、FX会社によってストップレベル(指値・逆指値注文を行う際に、発注時の価格から最低限離さなければならない価格差が最低5pipsなど)が異なる場合があります。
EAによってはストップレベルが0でないと動作しないものもあるので注意が必要です。EAを使用する予定のFX会社のものであれば、バックテストを行った際、それを踏まえた結果になりますので動作検証ができます。
以上の理由から、MT4はそのFX会社専用のMT4を使用することが無難といえます。MT4を使えるFX会社であればあらかじめ用意されていると思うので、それをFX会社のホームページからダウンロードしましょう。EAを使いたい場合は特にですが、全てのFX会社でMT4を使えるわけではありませんので、使おうと思っているFX会社がまずMT4を使えるか確認する必要があります。またMT4は使えても、閲覧のみで取引ができないところや、取引はできるけどEAは使えないタイプもありますから、分からなければFX会社のサポートに確認してみましょう。
【Q.18】EAの通貨ペアや時間足は、EAによって指定されているものでしょうか?
【Q】EAの通貨ペアや時間足は、EAによって指定されているものでしょうか? 例えば5分足で稼働します、というEAは、5分足に設定しないと駄目でしょうか?
【A】回答者・アオタロウ
EAに時間足や通貨ペアが指定されていて、その通りに設定しないと動作しないものもあります。条件が限定されていなければ、開発者のバックテストやフォワードテストの条件と同じにすれば無難です。なぜなら、開発者はその条件で開発した結果に基づいて出品をしているからです。ただ、詳しくなってくると開発者も気づいていないことを発見できる場合もあります。そういう楽しみがあるEAは面白いですね。
【Q.19】パソコン2台、もしくはVPSでEAを稼働している口座にログインすると、EAの設定は消える?
【Q】パソコン2台、もしくはVPSでEAを稼働している口座にログインすると、EAの設定は消える? MT4の設定は端末ごとだと思うので、別のパソコンからログインすると、EAなど何も設定されていない状態ですよね。だとすると、EAの設定も上書きされて止まっちゃう? またダブルでEA設定すると二重にエントリーしますか?
【A】回答者・アオタロウ
別々のパソコンにインストールしたそれぞれのMT4から、同じ口座にログインをしても、既存のMT4の設定が上書きされることはありません。各々の設定が生きている状態です。また、同じEAを別々のPCに設定すれば基本的には二重にエントリーしますが、プログラムで制限を設けているかもしれないので開発者に確認するのが良いでしょう。
【Q.20】裁量の場合、デモ口座→リアル口座のように経験を積む方法がありますが、EAでデモ口座を利用するのはありですか?
【A】回答者・林貴晴
EAを実際に運用する際、デモ口座での試運用を考えるかもしれませんが、デモ口座と実際の運用口座とでは、配信レートの違いやスリッページが発生しないといった点での違いがあります。これらの差異から、デモ口座での試運用は推奨していません。EAを試してみたい場合、最小ロットで実際の運用口座でのテストが良い方法と考えます。EAの選定時にはバックテストなどをしっかりと確認し、テストなしで運用できる信頼性のあるものを選ぶことが重要です。人気ランキングなど、具体的な根拠の少ない情報だけを基にEAを選ぶと、後で不安が生じることもあるので、その点も注意が必要です。
【Q.21】自作EAを作って稼働させたいです。効率良くEA開発するコツなどあれば、ご教示願いたいです。
【Q】他人が作ったEAだと、何だか安心して稼働することができません。なので、自作EAを作って稼働させたいです。でもイチから始めるので、何から勉強したら良いか分かりません。効率良くEA開発するコツなどあれば、ご教示願いたいです。
【A】回答者・令和のだぶるいー
いきなりEAをプログラミングしようとすると壁に当たって挫折してしまうかもなので、まずは市販EAをバックテストして販売ページと同じバックテストができるか確認することをお勧めします。次にチャートパターンを見てロジックをいくつか考えてみましょう。そしてEA自動生成ソフトでEAを作ってみて、中身のプログラムを確認します。その後に書籍、教えてくれる人などを探してみましょう。
【Q.22】EAを自作するにあたって、裁量トレードとEAとで、大きく異なる点はありますか?
【Q】私は裁量トレードをしていますが、EAを自作したいです。EAを自作するにあたって、裁量トレードとEAとで、大きく異なる点はありますか?
【A】回答者・令和のだぶるいー
裁量トレードの場合は水平線を引いたりして、あらかじめ相場に合った利確ラインや損切りラインを「最初に」設定します。その値はその都度、相場環境によって変わっていきます。しかしながら、EAのほとんどは、利確pipsと損切りpipsがあらかじめ固定で設定されています。つまり、最初に固定の利確pipsと損切りpipsを設定してからEA開発を始めてしまうと、あらゆるボラティリティの相場に対応できなくなり、相場によっては勝てなくなってしまいます。なので、個人的には「あくまでもテクニカルロジックありき」で、テクニカルロジックだけで右肩上がりになるロジックを構築してから、料理でいうなら最後の味を調える程度に、固定の利確pipsと損切りpipsを設定します。
【Q.23】EAがエントリー条件を満たして注文を出してから、約定するまでの流れを教えてください。
【Q】EAがエントリー条件を満たして注文を出してから、約定するまでの流れを教えてください。また、その速度を速くする方法があれば教えてください。
【A】回答者・林貴晴
EAにはさまざまな種類が存在し、異なる注文の流れがあります。最も主流なインジケーターを利用するEAの場合、特定のインジケーターのエントリー条件を満たせば発注します。ポジションを取った後、クローズの条件を満たせば、そのポジションはクローズされます。インジケーターの期間を短くすることで、売買の条件は緩くなり、ポジション保有時間は短く、取引数は多くなる傾向があります。しかしながら、多くのEA開発者は最適なトレード条件を見つけるために、数時間から数週間の時間をかけて調整や最適化を行っています。したがって、パラメータの設定が可能なEAであっても、頻繁に設定を変更するのは推奨されません。
【Q.24】MT4とMT5について。それらの歴史とか、特徴や違いとか、どちらが主流なのかとか、EAを動かすにはどちらが良いとかあるのでしょうか?
【Q】MT4だけでなくMT5というものもあると知りました。それらの歴史とか、特徴や違いとか、どちらが主流なのかとか、EAを動かすにはどちらが良いとかあるのでしょうか?
【A】回答者・林貴晴
MTは「メタトレーダー」という取引ソフトの略で、4や5はそのバージョン番号を示しています。2005年にデビューしたMT4は多くのトレーダーに親しまれてきました。一方、2010年に公開されたMT5は、より進化した最新版として位置付けられています。日本の市場で見ると、今でもMT4が主流を占めています。しかし、メタトレーダーを手がけるメタクオーツ社の公式サイトを確認すると、MT5向けのEAの数は、MT4用の2.5倍にも上ります。このことから世界的にMT5のシェアが増加していくことが予想されます。
日本でMT5の普及が遅れている原因の一つにプログラムの話があります。MT5で使用されるプログラム言語「MQL5」は、MT4の「MQL4」と比べて難易度が高いのです。しかしながら、MT5はMT4にはない多くの魅力的な機能を搭載しています。例えば、経済カレンダーの直接参照や、マルチタスクによる効率的な最適化が可能です。これらの機能は、取引やEAの開発を行う上で非常に有用です。
どちらが良いかの選択については、あなたが自動取引のEAを重視するのであれば、今はMT4がお勧めです。一方、手動での取引をメインに考えている方は、MT5の先進的な機能を活用してみると良いでしょう。
FX雑誌「外国為替」vol.12
発売:2024年8月22日(木)
定価:980円(本体891円)