トレイダーズ証券
【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
ベーシストFX手法研究家&物理学者Kouによる王道トレードの手引き

ベーシストFX手法研究家&物理学者Kouによる王道トレードの手引き[第1回]

当サイト限定マネーパートナーズタイアップ

「ダウ理論さえあれば勝てる」と聞くことはあっても「ダウ理論は後付け。実戦では使えない。トレードに関係ない」などと思っていませんか?

ダウ理論は値動きの基本なのでしっかり覚えていきましょう!

IG証券

ダウ理論の中でも特に重要なのは二つ

 ダウ理論には六つの法則があります。

①平均はすべての事象を織り込む
②トレンドには3種類ある
③主要トレンドは3段階からなる
④平均は相互に確認されなければならない
⑤トレンドは出来高でも確認されなければならない
⑥トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する

 特に大切なのが⑤と⑥です。

「⑤トレンドは出来高でも確認されなければならない」→出来高=相場の過熱感→オシレーターで確認できる(僕はストキャスティクスで見ています)。

「⑥トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する」→流れができたらすぐには止まらない→押し安値・戻り高値を基準にしたトレンドフォローは、優位性が高いと考えることができます。

 よって、「押し安値・戻り高値がどこなのか?」「各時間足の今の目線がどっちを向いているのか?」の見方がブレてしまうと、狙っている方向が決まらなくて、小さなレンジで振り回されたりしてしまいます。これについて、どういうことか説明していくので、まず目線(エントリーではなく狙う方向感)の決め方を確認しましょう。

まずはイメージ図で流れをつかむ練習を

 こんな時、ダウ理論に沿った目線は上・下どちらですか? 上位足、下位足は考慮しないものとする(図①)。図を見て考えてみてください。

ダウ理論の練習図
[図①]この時間足よりサイクルが長い時間足を無視した場合、上を狙うべきか下を狙うべきか考えてみよう。

 答えはこうなります(図②)。あくまでもまだ押し安値よりも上にローソク足があり、上昇トレンドが継続しているので「上へ向かう根拠」を拾っていくようにしましょう。

ダウ理論の練習図
[図②]答えは上。直近の押し目となっている安値を下回っていないため、目線は上。このラインを下抜けするまでは、上昇の動きを狙っていきます。

 じゃあ、こんな時(図③)はどうですか? これも考えてみてください。

ダウ理論の練習図
[図③]上位足は、図①、図②と同じですが、下位足が入ってきています。このようなマルチタイムフレーム的な視点での分析は、今後何度も行っていくことになります。

 先ほどは上を狙うのに対して、下位足も考えてみると下位足は下目線。上位足は買えるタイミングを探している。下位足は売れるタイミングを探している→方向感が分かりにくく、これからレンジになりやすい、といった予想ができるようになっていきます(図④)。

ダウ理論の練習図
[図④]上位足は上目線ですが、下位足は下目線と両者は一致しておらず、目先はもみ合いになりやすいと判断します。

 レンジになる可能性が高いと分かっているなら、もみ合ったのを確認してから、下位足の戻り高値を上に抜けて、目線が上に切り替わってくると「そろそろ買っていけるかな?」と考えられます。

 あなたは「どこを押し安値と見ていますか?」「どこを戻り高値と見ていますか?」、これを自分なりに一定の基準で見ることがすごく大切で、ブレてしまったら各時間の狙う方向の判断が定まらずエントリーのサインもどれを信じたらいいかが分からなくなってしまいます。

 僕は陽線、陰線が入り混じって水平線が引けることを意識しています。この辺りの水平線の引き方は、次回に実際のチャートで説明するので、今回は「狙う方向の決め方」「トレンドに逆らってはいけないこと」を知って、トレンドフォローの基本的な考え方を覚えておいてくださいね。

ABOUT ME
Kou(ベーシストFX手法研究家&物理学者)
物理士トレーダー。トレード開始当初は期待通りの成績を挙げられなかったものの、学者にふさわしく確率論や統計学を駆使して検証と実践を繰り返した結果、2020年に10万円を7週間で1000万円以上に増やす。
DMM FX
GMOクリック証券
【最新号】セオリーを疑え!話はそれからだ!!
外国為替vol.13表紙

FX雑誌「外国為替」vol.13

発売:2024年10月22日(火)
定価:980円(本体891円)

Amazonで購入する

ノックアウトオプション|少額資金で大きな利益を獲得できる仕組みとは?
IG証券