早いもので4月も終わり5月相場へ。
今回は5月の「アノマリーシリーズ」について解説をしていきましょう!
相場転換の月
5月のアノマリーは【相場転換の月】とされています。
日本がGW(ゴールデンウィーク)に入ることも影響はあるでしょう。
GWを終えてからもドル円は中旬あたりから方向性を一気に変えることが多く、高値・安値をつけやすいとされています。
前回「4月アノマリー」の時にも解説した米株における有名なアノマリー【Sell in May】との相関性にも注意が必要となります。
日本のGW中は中国も大型連休に入ります。
英国・欧州も祝日があり、全体的な「薄商い」で取引高・出来高も減少することも要因かもしれません。
「個人投資家」は休日になるわけですからトレードする方は増加傾向にあるので、海外の大口などに狙われやすいとも言われています。
積極的にトレードする方は注意しましょう!
過去10年間の5月ドル円データ
ドル円は1月変動幅「750pips以上」、2月変動幅「800pips以上」、3月も現時点で「800pips以上」と非常にボラティリティが高く、今年も3か月連続で平均変動幅を全て上回る結果になっています。
しかし4月では「500pips以下」と初めて大きく下げてきました。
このまま5月もボラは落ち着いてくるのか(!?)にも注目ですね。
過去10年間の5月ユーロドルデータ
ユーロドルは今年も3月まではずっと平均値ほどで動いてきましたが、4月は少し平均値を下回る状況となりました。
そもそもドル円の半分以下のボラティリティでしたので、ドル円のボラ低下率に比べると一定のペース保持という感じです。
先物・オプション「祝日取引」の影響は?
「GW期間中」は「円高」になりやすいとされていますが、実際に直近13年間のデータを見るとやや「陰線」に偏っており「円高」傾向にあると言えます。
今年もそうなるのか注目してみましょう!
なお、例年までと違う部分があります。それはなんだと思いますか?
日経先物は2022年9月23日(金)「秋分の日」より【祝日取り引き】が始まりました。
ですので、今年は「GW初」ということです。
先物で「日経225」「プラッツドバイ原油」などデリバティブ商品がGW中に動き、市場全体にどのような影響を及ぼすのか(!?)未知数となっています。
※使用上のご注意
毎月できるだけ「アノマリーシリーズ」は解説していきたいと思っています。
あながちバカにできないとされるアノマリーは「儲ける」というよりも「危険意識」のほうを重点に置いてもらい、ご自身の大切な資産を守るために参考にしていただきたいです。
FX雑誌「外国為替」vol.13
発売:2024年10月22日(火)
定価:980円(本体891円)