じわりじわりと普及が進んでいるMT5について縦横無尽に語るコラムです。
第1回は、MT5の守備範囲の広さについて。知ってました? MT5ではCFDだけでなく、現物株の取引もできるということを。
本文◉石井僚一
【1】2010年6月にリリースされたMT5
MetaTrader 5(MT5)がMetaQuotes Ltd.によって発表されたのは2010年6月です。その後、13年以上の歳月が流れましたが、いまだに日本では前身のMT4の利用が一般的です。MT4のインジケーターやEAはMT5で利用できない仕様であり、MT4ユーザーにはMT5に乗り換える積極的な理由がありません。MT4との互換性のなさが、MT5普及の大きな壁となっています。
【2】MT4はCFD含めたFX特化型のツール
MT4とMT5の最大の違いは、「MT5はFXだけのツールではない」という点です。MT4はFX特化型のツールであり、FXの取引やチャートを見るには何も問題ありません。しかし、それ以上の拡張性は本来ありません。
え? MT4でも各国の株価指数や商品価格、それに日本や米国の株価も見える? ハイ、そうです。国内FX会社の複数のMT4で、為替に加えて国内外の株価指数のチャート表示や取引ができます。海外業者の中にはMT4で日米の株価チャート表示に加え、株式の取引ができる業者もあります。しかし、MT4で提供されている株価データは、全てCFDのデータです。CFDはFXと同様に証拠金を用いた差金決済の商品です。よって、通常の株式取引や先物取引とは異なります。またCFDの価格データは取引業者が提供しており、各取引所の公式な価格データではありません。
MT4はFX特化型のツールではあるものの、FXに類似のCFDにも対応しています。よってCFD対応のMT4を利用すれば世界中の金融商品のチャート表示や取引ができます。ただし、それはあくまでもCFDの範疇に限られます。
【3】MT4とは違うのだよ、MT4とは
MT5はFX特化型のツールではなく、株式や各先物にも対応したツールです。よってMT5なら、世界のあらゆる金融商品の取引ができます。MT5で株の取引ができたらいいと思いませんか?
MT4に比べMT5はさまざまな機能が強化されています。その中でも、FX特化型ツールであったMT4が、株式を始めとする各種金融商品に対応した点がMT5最大の進化といっても過言ではありません。
【4】海外ではMT5で株式や先物取引が可能に、しかし国内ではまだFXでの利用に留まる
MT4およびMT5の開発元のMetaQuotes社は、既に開発リソースをMT5に集中させています。またMT5はリリースから13年以上が経過し、世界的に見ると徐々に普及も進んでいます。実際に、2021年5月にはブローカーによるMT5の取引サーバーの使用率がMT4を逆転していると報じられています。当時のニュースでMT5:MT4=63.3%:36.7%の比率であり、それから2年以上が経過しているため、その差はさらに広がっている可能性が高いです。
一方、日本ではいまだMT4の利用が圧倒的な状態です。MT5の取り扱い事業者も徐々に増えていますが、取引対象はMT4と同様FXおよびCFDに留まります。日本の金融業界は保守的な面が強いため、MT5による国内現物株チャートの表示や取引も、実現は相当先となる可能性も否定できません。よって、国内ではMT4の利用がメジャーな状況が当面続くと予想されます。
しかし世界的にはMT5が広まりつつある、ということに加えて、MT5はFXに限らず株式などさまざまな金融商品取引のプラットフォーム、という点は知っておいて損はありません。まずはMT5の利用に慣れるところから始めてみませんか?
MT5が使えるオススメFX会社
FX雑誌「外国為替」vol.13
発売:2024年10月22日(火)
定価:980円(本体891円)