昨夜11月10日22:30に発表された米国消費者物価指数(CPI)。
【米国消費者物価指数(CPI)】
- 市場予想:8.0%
- 結果:7.7%(前月8.2%)
結果は前月よりも少し下回り、市場予想も下回った。
発表直後から非常に強いドル売りにて反応。

ドル円は「為替介入」をのぞけば、コロナショック時以来の大暴落となり、最終的には6円を超える「639pips」ほどの値幅となった。
この背景をみると市場はインフレ率の鈍化ピークアウトにより、FRBの利上げペースが落ちると判断。
コレにより株式市場は大きく上昇し、米長期債は暴落。ドル売りが激しく加速していった。
しっかりセオリーどおりの反応だった。


テクニカル的にもドル円は下145円のサポートを大きくブレイクして抜けて行き、ドルストレードは大きく上にブレイクしたかたちとなった。
ドル円を買ったまま保有し、ドルストレートを売っていたまま保有し、この毎回激しく大きく動いている「重要指標」に突っ込んだポジションは大量に損切りされた。
あらかじめわかっているような「重要指標」を避けるのは、資産を守り、年間収支に大きく影響するので参考にしてほしい。
大きな材料をきっかけにしっかりブレイクしたので、筆者も抜けた方へ順張りで様子見していきたいと思います。




![Iolite(アイオライト)編集長コラム[八木紀彰]](https://forex-online.jp/wp-content/uploads/2023/02/crypto-asset-bnr-640x360.jpg)
![税制から見る海外FXの問題点と法人化のポイント[堀龍市]](https://forex-online.jp/wp-content/uploads/2023/01/vol2-horiryuichi-1-640x360.jpg)













![個人投資家もAIで利益が出せる時代が到来!機械学習を用いた株価予想方法について[特別対談]鈴木智也(茨城大学教授)×陽和ななみ](https://forex-online.jp/wp-content/uploads/2025/05/vol15-ai-suzukitomoya-1-320x180.jpg)






![大きなトレンドを一目で把握する|TradingView魔改造マニュアル[vol.5]](https://forex-online.jp/wp-content/uploads/2025/04/vol15-tradingview-ozaki-1-320x180.png)










