
シンプルなのに奥深い
だから続けられるFXの自動売買、ループイフダン
新規建てと利益確定を繰り返す注文を相場に敷き詰めることで、連続的な利益確定を狙っていくリピート系自動売買は、国内複数のFX会社からリリースされており、日本人にはなじみが深い運用といえます。
その中でも特に設定がシンプルで初心者に人気なのが、アイネット証券のループイフダン。用意されている設定から好きなものを選び、いくつかの設定を決めれば自動売買が始まります。ただし、初期設定がシンプルといっても戦略の幅は広く、練り込まれた設定で長期的に運用することで、非常に大きなリターンを得ている方もいるんです。
ここでは、ループイフダンの運用について長く情報発信しているYukiさんに、地に足のついた戦略と緻密な設定で、7年半で約1300万円の利益を出したノウハウを教えていただきました。
豪ドルNZドルのループイフダンで年間リターン率30%達成の要点
ファンダメンタルズに精通しており、論理的な戦略構築によるループイフダン運用を7年半継続し、1300万円を超える確定益を得ているYukiさんに、運用ポイントをまとめていただきました。
長期的な相場への見通しがあり、なおかつチャート分析も得意なら、相場の流れに乗っていく攻めのループイフダンが有効。ただし、こちらは難易度が高いため、レンジ相場になりやすい豪ドルNZドルなどを狙って、じっくり運用していく守りのループイフダンのほうが初心者は始めやすいとのことです。

Yuki(ゆうき)氏プロフィール
自営業の専門職として働く傍ら、2010年より老舗FXブログ「為替研究所」を運営する兼業トレーダー。ファンダメンタルズを軸にしながらスイングトレードやリピート系自動売買に取り組む。認定テクニカルアナリストの資格も保有。
⇒Yukiさんのループイフダンのより詳しい設定はこちらから!
7年半で+1,300万円のループイフダン運用とは
■ループイフダン累計実績グラフ

■ループイフダン運用成績

Yukiさんは、ループイフダンを2018年11月から運用開始し、今年7月18日時点で1,300万円以上の確定益を得ています。複数の通貨ペア、設定を運用してきましたが、現在は、豪ドルNZドル(AUDNZD)のみ。すでに入金額のほぼ全てを出金済みで、ほぼ運用による利益のみで運用中。トータルの年間リターンを計算すると30%を超える圧倒的な成績となっています。
Yukiさんのループイフダン設定4つのポイント
【1】値幅はATRを参考に決める。ただし決済がない時期もある
ループイフダンの初期設定時に迷いやすいのは、新規&利食いの値幅ですが、日足ATRという指標を目安に考えており、豪ドルNZ ドルだと80pipsをYuki さんはオススメします。ただし、この設定だと総合的な期待値は高いものの、値動き次第で利益確定が発生しない時期も出るため、20pipsでも運用しているようです。
【2】長期チャートの想定レンジから、最大ポジションを決める
最大ポジション数は、どの範囲を想定レンジとするかで変わってくる部分です。例えば豪ドルNZドルで1.0~1.1を狙うなら1000pipsですから、これを【1】の値幅で割り算したのが最大ポジションとなります。
【3】買いと売りを組み合わせて証拠金を圧縮するハーフ運用
レンジの下半分を買い、上半分を売りとする「ハーフ戦略」で必要な証拠金を圧縮し、利益率アップも狙います。ただし、これだと上下両方に損切リスクがあり、適切なレンジ設定ができる通貨選びが重要です。
【4】目安資金表で必要な証拠金を確認
アイネット証券が公開しているループイフダンの目安資金表を使うことで、これから動かそうとしている設定で、どれくらい資金が必要かを把握することができます。資金管理は長期運用の要ですので、ぜひ活用してください。
まとめ
Yukiさんのような堅実運用は、初心者にとって理想的な〝勝ち方〟の一つ。 「ループイフダン=簡単で放置できる」ではなく、「シンプルだからこそ、設計で差がつく」 。始めるのは簡単。でも極めれば、ここまで行ける。さあ、あなたも自分なりの“設定”を探す旅に出てみませんか?
\公式サイトでループイフダンの設定をチェック!/
アイネット証券 提供情報に関する重要事項
当社が提供する外国為替証拠金取引(ループイフダンを含む)は、元本や利益が保証された金融商品ではありません。相場変動やスワップポイントの変動により損失が発生する場合があります。レバレッジ効果により、お客様がお預けになった証拠金以上のお取引が可能となりますが、証拠金以上の損失が発生するおそれもあります。個人のお客様の必要証拠金は、各通貨ペアのレートにより決定され、お取引額の4%相当となります。法人のお客様は、当社が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引額に乗じて得た額以上の証拠金が必要となります。為替リスク想定比率は金商業府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを指します。取引手数料、口座維持手数料は無料となります。取引レートの売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があり、また諸費用等については別途掛かる場合があります。ループイフダンのスプレッドには投資助言報酬が含まれます。お取引の開始にあたり、契約締結前交付書面等を熟読の上、仕組みやスリッページ、システム等のリスク及び過去実績は将来の運用成果を約束するものではないこと等を十分ご理解頂き、お客様ご自身の責任と判断にて開始して頂くようお願いいたします。
商号 :株式会社アイネット証券(金融商品取引業者)
登録番号 :関東財務局長(金商) 第 11 号
加入協会 :一般社団法人 金融先物取引業協会(会員番号:第 1158 号)、一般社団法人 日本投資顧問業協会(会員番号:012-02238)