トレイダーズ証券
【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
【FX為替相場見通し】ドル円はまたも窓開けでスタートしたが週末には窓を埋め全戻しとなった!

【FX為替相場見通し】ドル円はまたも窓開けでスタートしたが週末には窓を埋め全戻しとなった!

ゴールデンウェイ・ジャパン

「トランプ関税ショック」から滅多に窓開けしない為替市場が何度も窓開けしています。今週もまた上に窓を開けて始まったドル円などは「米中問題の緩和報道」が要因でした。そんな中インドが米国に報復関税をするなど自動車関税による日本自動車産業への打撃が数値化され報道されたりと話題は尽きません。最初の反応ほど大きくはないものの材料相場は続いているので注意していきましょう!

米ドル/円1時間足チャート

ドル円レートは円安ドル高が進み148.650付近まで上昇しましたが、週末には前週の安値付近145円割れまで下落し、全て戻してフリだしに戻った状況です。

注目されていた米国インフレ率の重要指標「米国消費者物価指数CPI」ですが、1月3.0%、2月2.8%、3月2.4%、そして今回の4月2.3%と3か月連続で予想よりも少し下回る結果となり、ジワジワと良好な感じとなっています。「生産者物価指数PPI」も同様に良好な数字となっていました。

通貨強弱チャート
※橙色:米ドルUSD 水色:円JPY

しかし、通貨強弱を見ると短期では円とドルが交錯し乱高下が続いています。大きな流れは円高ドル安なのは間違いありませんが、このレンジ局面をどちらへ確実に抜けるかは、米ドルが本当に売られていくかどうかにかかっています!

米長期債チャート

米長期債を見ると、ジワジワと上昇となっていますが、ココから上にいくかは微妙でドル買いも限界がある感じです。ムーディーズの信用格付けが米国を引き下げたと報じられていますが、同時に「安定的」だと強調しています。どこまで影響が出るかは関税問題しかりココからの経済・指標結果によるでしょう!

5月4週目となる5月19日(月)からの注目の材料などは次のとおりです。

■5月20日(火)ゴト日
13:30~豪RBA中銀政策金利&声明発表

■5月21日(水)
15:00~英消費者物価指数CPI・生産者物価指数PPI・小売物価指数RPI

■5月22日(木)
16:15~仏PMI速報値
16:30~独PMI速報値
17:00~ユーロPMI速報値
17:30~英PMI速報値
21:30~米新規失業保険申請件数
22:45~米PMI速報値
23:00~米中古住宅販売件数

■5月23日(金)
8:30~日本消費者物価指数CPI
23:00~米新築住宅販売件数

ぜひ参考にしてください!

※5月アノマリー記事も参考にしてください。

ABOUT ME
FX「外国為替」編集部
FX「外国為替」編集部。たくさんの投資家の人生が、FXのおかげでほんの少し豊かになる—。そんな未来を目指して2022年8月に『外国為替』を創刊。雑誌は全国の書店およびAmazonで発売しています。
DMM FX
GMOクリック証券
【最新号】真実の裁量トレード〜あなたはもうダマシに遭わない!?〜
外国為替vol.15表紙

FX雑誌「外国為替」vol.15

発売:2025年4月22日(火)
定価:980円(本体891円)

Amazonで購入する

トラリピ向きの通貨ペアが新登場!リスク軽減&収益のチャンス!
マネースクエア